読みもの・お知らせ

2023.02.24
AKOMEYA TOKYOが“おにぎり道”をスタート。おにぎりを包むのに最適なmiddleサイズの紐付き経木を限定販売中
ニュース
2023.01.25
サステナブル・ビジネス・マガジン「alterna」に、信州経木Shikiが紹介されました。
メディア
2023.01.12
テレビ東京放送番組“CHANGE MAKER U-18 未来を変える高校生 日本一決定戦”で上伊那農業高校と屋代南高校の生徒でつくるチームが優勝しました
ニュース
2023.01.12
アウトドア雑誌“BE-PAL 2月号”でDONGURI FURNITUREが紹介されました
メディア
2023.01.24
基本の木会議“赤松を食べつくそう”
やまとわの日々
2023.01.12
東京・港区で開催「遊ぶ・感じる・楽しむ!リトル信州 minato expo 2023〜地域共創ラボmeets Minato Creative Guild〜」に出展します
ニュース
2022.12.26
年末年始休業のお知らせ
ニュース
2022.12.13
フォレストカレッジ9月の合宿の様子が、 ウェブメディア「greenz.jp」で紹介されました
メディア
2022.12.07
持続可能なものづくりを目指して。やまとわの新工場が完成しました
やまとわの日々
2022.12.02
“ソトコト 2023年1月号”に、弊社取締役・奥田がおすすめする本が紹介されています
メディア
2022.11.25
先祖代々受け継いできた大切な山。お墓から見える景色を、四季の変化を楽しめる森にしたい。
仕事の事例紹介
2022.11.23
環境省「グッドライフアワード2022」にて、環境地域ブランディング賞を受賞しました
ニュース
2022.11.23
上伊那農業高校2年生里山コースプレゼンツ・経木を使ったクリスマスオーナメント作りWSを開催します
ニュース
2022.11.22
「やまとわと共に森を楽しむ、森林塾」を開催しました
やまとわの日々
2022.11.23
地域の人と一緒に手づくりした結婚式。新郎新婦とつくるリースブーケと記念プレート&イーゼル
やまとわの日々
2022.11.01
“森と自然とつくる未来”がキーワードの2時間プログラム 。J-WAVE SPECIAL TAKENAKA BEAUTIFUL WORLD -RETURN TO THE FOREST-に弊社取締役 奥田が出演します 
メディア
2023.04.24
独特の苦みとかおりが冬の身体を目覚めさせてくれる“ふき味噌”
森と暮らし事典
2022.10.26
乗鞍高原でkimamaベンチをつくるワークショップを行います
ニュース
2022.10.24
木の歴史は家族の歴史。100年を超える時間をつなぐ、ものづくり
森のこと
2022.10.24
無農薬・無化学肥料。馬のいる農場で育てたかぼちゃの販売をしています
ニュース
2022.11.11
シンプルが一番の贅沢。原木しいたけのホイル焼き
森と暮らし事典
2022.10.11
NPO法人才の木トークカフェ“信州の森と暮らしが続いていくために、知っておきたいこと”に弊社取締役 奥田が登壇します 
ニュース
2023.01.05
2023年 新年のご挨拶
ニュース
2022.10.06
会社設立から6周年を迎えました
ニュース
2022.10.04
【満員御礼】やまとわと共に森を楽しむ森林塾、開催します。
ニュース
2022.10.24
家族をつなぐ、ものづくり。大黒柱でつくる座卓と庭のアカマツでつくるスツール
仕事の事例紹介
2022.10.05
まちと森がいかしあう社会をつくる“キノマチ大会議”に弊社取締役 奥田が登壇します
ニュース
2022.10.04
創業約120年。老舗の洋食レストランと伊那市をつなぐメニューブック&トレイ|日比谷松本楼様、三井不動産様 
仕事の事例紹介
2022.11.11
風景と一体化する美しいシラカバのベンチ。間伐材をつかった“kimamaベンチ”づくりワークショップを行いました
やまとわの日々
2022.10.06
ててて商談会/ててて商店街 2022秋に出展します
ニュース

私たちについて豊かな暮らしづくりを通して、
豊かな森をつくる

森の資源を使った楽しい
暮らしの提案を通して、
森と人の距離が近い未来を考える。
森と暮らしをつなぐ会社として
社会をよくしていく。