
01
信州経木shiki
敷く、包む、飾る木のまま使う。日本で古くから使われてきた、伝統の包装材

02
信州経木の文具Shiki bun
何を書こう、どうやって使おう、と考えるゆったりとした時間を。

03
パイオニアプランツ
日々の暮らしの中に、人や自然とのつながりのある時間を。hyggeを楽しむ家具

04
オーダーメイド家具
地域の木を使ったオーダーメイド家具

05
Through the proposal of rich life, the creation of rich forests

06
DONGURI FURNITURE
オフィス家具でもホーム家具でも使いやすい里山の木でつくる家具。無垢の天板と丸脚の組み合わせが自由自在。

07
木工事業部について
地域で育つ木々を使うために、私たちは、知恵と技術を使う

01
自然と社会をつなぎ直すことを目指す「森の企画室」
農林業、ものづくり、クリエイティブに取り組む「森の企画室」をスタート

02
森と暮らし事典
森と暮らしが続いていくために知っておきたいことをまとめるweb事典

03
note メンバーシップ「森とデザイン」
やまとわのメンバーシップサービス(月額360円)がはじまります!森とデザインの途中の話をお届けします。

04
森とまちを旅する tent
森と人の、ちょっと未来のカンケイに出会うフリーペーパー

05
Shindo. 自分の身体で、感性で
やまとわが提案する身体と感性を生かして森と本気で遊ぶプログラム

06
伊那谷フォレストカレッジ
業界もエリアも越境して、森の価値を再発見しよう。

07
森事業部について
森と暮らしをつなぎ直す
読みもの・お知らせ

ニュース
TSUTAYA BOOKSTORE 岡山駅前にて開催。「ぬくもりの木工展」で信州経木ShikiとShikibunを販売します
2025.07.17

ニュース
ののあおやま「まちあいとおみせ」にて開催。トークイベント“杣でモノを作る理由”に弊社代表取締役 中村が登壇します
2025.07.16

ニュース
ハンドメイドジャパンフェス2025(Handmade In Japan Fes)に出店します
2025.07.09

ニュース
d47MUSEUM企画展“LONG LIFE DESIGN 4 デザイン物産 2025「47都道府県の工夫のデザイン」”で弊社の取り組みをご紹介いただきます
2025.07.07

ニュース
くらすわの森マルシェで、今春栽培のルッコラで作ったYAMAZUTO“RUCOLA AND WALNUT SAUCE”を試食、夏野菜も販売します
2025.07.02

仕事の事例紹介
地域の木でつくるあたたかな空間。ヒマラヤスギとサクラのベンチ|伊那市役所高遠町総合支所様
2025.06.30

ニュース
産業能率大学 情報マネジメント学部の授業で特別講師として代表取締役 中村がお話します
2025.06.27

森と暮らし事典
タケノコが成長する梅雨前後に収穫。使えばおいしさが増す“竹皮”づくり
2025.06.25

ニュース
2025年度 みえ森林・林業アカデミーに、代表取締役 中村が登壇します
2025.06.25

やまとわの日々
基本の木会議“木材倉庫の木材活用について”
2025.06.19