
森とまちを旅する「tent」ようやく完成です。
7月中に発行します!と投稿しましたが、なんだかバタバタしている内に秋の風が吹く季節になってしまいました。
来週に刷り上がってきますのでどんどん配布していきたいと思います!
前回の投稿で手を上げてくださった方もそうでない方もぜひよろしくお願いします〜^^
どうして、「テント」という名前にしたか、ということを誌面の冒頭に書きました。
森や草原、家の裏庭、どこに建ててもその場所がワクワクする場所に変わるテント。
森をもっとおもしろくするために、テントみたいな発明を発信していきたい。
森の未来をつくっている人たちを「点と点」をつないでいきたい。
そんな想いで「テント」という名前のフリーペーパーをつくりました。
私たちは長野県の伊那市という地で森に関わる仕事をしています。
森の現実をみつめながら森のグッドニュースをつないでいく。
「森の価値」にもういちど出会うための旅。今回は杉とデザインで社会を美しくする人を訪ねました。若杉さんのインタビューもとても面白いので是非お手にとってみてくださーい!