読みもの・お知らせ
2022.06.03

ほんのり苦みがくせになる。春を感じる、“ふきごはん”

森と暮らしがこれからもずっと続いていくために。森の恵みのレシピや持続可能な社会をつくっていくために知っておきたいことをまとめた小さなweb事典です。

雪の中から顔を出すふきのとう。春を告げてくれる植物のひとつですね。そんなフキノトウの時期が過ぎるとフキの葉がたくさん出てきます。比較的、色んな場所に生えているので、もしかしたら皆さんの家の近くにも生えているかもしれません。

フキの調理方法としては、砂糖やしょうゆで甘辛く煮る“きゃらぶき”や煮物が良く知られています。
今回は、摘んできたフキを手軽に味わうことができる“ふきごはん”を作ってみました。

フキについて

<分類>キク科フキ属

<生えている場所>
林の中や河川の土手、斜面、用水路の周辺など見られ、やや湿ったところに生えています。

<収穫時期>
3月から6月頃。夏以降のものは硬くなるため柔らかいうちに収穫します。

材料

フキ、塩、ご飯 各適量

作り方

(1)採ってきたフキの葉を取ります。
ポイント : 採る時に葉をちぎって来ると一番楽です。

(2)水洗いし、汚れを取り除きます。

(3)太い下の部分を切り落とし、5㎜くらいの厚さで刻んでいきます。

(4)湯を沸かし、塩を入れてフキを茹でます。
ポイント : 細いフキを使ったので、今回は3分くらい茹でました。食べた時に若干、硬さと苦みが気になったのでもう少し時間をかけるか、大きな鍋でたっぷりなお湯を使って茹でても良かったかもしれません。

(5)茹でたフキをざるに上げて、水洗いします。ボウルにご飯とフキを入れて混ぜ合わせてできあがり。

お好みで、白ごまを混ぜたりほんの少しごま油を混ぜても。
ほんのり苦く、シンプルな塩味がフキの香りを引き立ててくれます。手軽に作れるので、ぜひお試しください。

私たちについて豊かな暮らしづくりを通して、
豊かな森をつくる

森の資源を使った楽しい
暮らしの提案を通して、
森と人の距離が近い未来を考える。
森と暮らしをつなぐ会社として
社会をよくしていく。