読みもの・お知らせ
2025.04.04

2025年度 新年度のごあいさつ

フキノトウが顔を出し、桜のつぼみがグッと膨らみ始めた4月2日。新年度の全体MTGを行いました。

毎年年度はじめに行うミーティングは、やまとわの目指す方向について全員で立ち戻る場所を確認する時間。くじ引きで6つのグループに分かれた後、まずはアイスブレイクとしてペアワークを行いました。それぞれ昨年度を振り返り、良かったこと、うまくいったこと、くやしかったこと、難しかったことを話し合いました。

その後、代表の中村がやまとわができたきっかけから現状まで説明するとともに、「森林を豊かにするライフスタイルを様々な角度から作り出す」ことを目指し、森をつくる 暮らしをつくるを実現したいと思いを述べました。

続いては、テーブルごとにグループワーク。
やまとわの根にある「ことば」を考え、根の「ことば」を体現する事業(葉や花)を考えました。

ワークの後、グループごと発表します。
「森の中で食を提供する宿をやりたい。宿の名前は“のんびりマウンテン”」
「新しい未来を作るために、押し付けじゃない社会の提案をしていけたら」
「やまとわが大きくなるのではなく、やまとわみたいな形が全国に増えていくようになると良いな」

共通することば(根)が出たり、大事にしたいポイントが同じ事業がいくつか出てきました。

続いて、奥田から今年度のテーマは「再構成(reconstruction)」。4つの事業部が暮らしを中心にして森とつながっており、その小さな循環がつながりさらにそれが大きな循環を生み出しているという説明。「事業が社会に届くためには新しい物語が必要で経験や体験を共有する必要があること」「応援してくれる人たちに届けるためにゆっくり進もう」という話がありました。

今回も料理上手なスタッフが手づくりのお菓子とおいしい飲み物を用意して来てくれました。
・タンカンのオランジェット
・タンカン黒糖のかりんとう
・ピーナッツバタークッキー
・YAMAZUTOルッコラ ジェノベーゼソースのクラッカー
飲み物は、LittleBeansのグァテマラコーヒーといちえの高遠ほうじでした。

最後にひとり一言ずつ、順番に話します。短い言葉の中にもひとりひとり個性が光り、おいしいおやつをいただきながら和やかでとても楽しいひとときになりました。

関係各所の皆さま、今年度も引き続きよろしくお願いいたします。

私たちについて豊かな暮らしづくりを通して、
豊かな森をつくる

森の資源を使った楽しい
暮らしの提案を通して、
森と人の距離が近い未来を考える。
森と暮らしをつなぐ会社として
社会をよくしていく。