森と暮らしがこれからもずっと続いていくために。森の恵みのレシピや持続可能な社会をつくっていくために知っておきたいことをまとめた小さなweb事典です。
ソーラーシェアリングとは、太陽光パネルの下で農業(営農)をすることを義務付けられた発電のこと。農林水産省では、この発電設備を「営農型発電設備」と呼んでいます。
野菜の上に太陽光パネルを建てると、パネルに光が遮られて、野菜の成長が遅くなってしまうのではと思う人もいるのではないでしょうか。しかし、その心配はいりません。
野菜などの植物には、“光飽和点”というものが存在します。
植物のほとんどは、降り注ぐ太陽光の約60%~65%しか光合成に使っておらず、それ以上の太陽光が降り注いだとしても、植物の成長には全く影響がないのです。それが光飽和点です。そのため、約3割ほどの太陽光は無駄になってしまっています。
細長い太陽光パネルを野菜を育てている畑の上に設置して、太陽光の約60%~65%を農業に使い、残りの太陽光を発電に使う。空間を複合的に使いながら、環境に優しい持続可能な発電を目指しているのがソーラーシェアリングです。
千葉県にある農業法人「Three little Birds」は、地元有機農家や新規就農者、そして千葉エコ・エネルギー株式会社が一緒になって設立された会社です。有機農業を行いながら、発電もする。もし、災害が起こって地域一帯の電力を賄っている大きな発電施設が止まったとしても、小さな地域ごとに発電をしていたら、停電のリスクを減らすことができます。この取り組みは、自立分散型社会への大きな第一歩にも繋がっています。